国際コンテナ・ロジスティクス講座
第4回 国際コンテナ・ロジスティクス講座−
「グローバル調達物流戦略の新たな展開」
主催 社団法人 日本海運集会所
概要
グローバル競争の中で生き残りをはかるセットメーカーにとって、グローバルなサプライチェーン・マネジメント(SCM)体制の構築と調達改革・調達物流戦略が競争力の鍵となってきています。その中で、SCMのロジスティクス改革の新たな在庫管理手法としてベンダー・マネージド・インベントリー(VMI)も最近注目を集めております。
今回は「グローバル調達物流戦略と新たな展開」と題して、はじめにロジスティクス研究者によりサプライチェーン・ネットワークのグローバル化の背景と国際調達の方向性について概観して頂き、つぎに自動車メーカーのグローバル調達物流の現況と今後の戦略、SCM体制構築への取り組み、電気・電子メーカーによるVMIとEDIを活用したグローバル調達の実際について、具体的な事例をあげながらご講演頂きました。
(講演概要は『海運』No917−2004年2月号に掲載)
日時
平成15年11月4日(火) 13:30−17:00
場所
日本教育会館 第2会議室(千代田区一ツ橋2-6-2)
プログラム
13:00 |
受付開始 |
13:30 |
- サプライチェーン・ネットワークのグローバル化と国際調達の方向性
- 横浜商科大学商学部教授 橋本 雅隆 氏
-
- SCMの新潮流
- ITと国際調達
- わが国企業のグローバルSCM戦略と課題
|
14:30 |
- 日産自動車のグローバル調達物流の現状と今後の戦略
- 日産自動車株式会社SCM本部 車両・部品物流部部長 柴崎 康男 氏
-
- 日産自動車のグローバル生産・販売の現状と今後の展望
- ルノー社とのアライアンスによるグローバル生産の更なる展開
- グローバル調達物流の変遷
- グローバル調達物流の今後の課題
- グローバル調達物流に於ける今後の戦略とSCM体制構築
- その他
|
15:30 |
<コーヒーブレーク> |
15:45 |
- 海外におけるVMIとWEB−EDIによるグローバル調達の実際
- 株式会社東芝 青梅事業所資材調達部 経営変革上席エキスパート 徳田 均 氏
-
- 国内と海外(保税地域)のVMI実施上の違いと問題点
- VMI:外部倉庫方式とコック(Consignment:内部倉庫方式)の違い
- WEB-EDIを利用したVMI-SCMの実践
- PC製造拠点における実施例
- 実現上の問題点と課題、他
|
16:45 |
質疑応答 |
17:00 |
終了 |
講師紹介
- 橋本 雅隆 氏
- 横浜商科大学商学部 教授
-
略歴: |
1955年8月生まれ、早稲田大学理工学部工業経営学科卒業。明治大学大学院経営学研究科修了、日本物流学会理事、日本貿易学会理事、日本学術会議商学研連委員。専門・ロジスティクスマネジメント論。著書・現代物流システム論(有斐閣)他。 |
- 柴崎 康男 氏
- 日産自動車株式会社SCM本部 車両・部品物流部部長
-
略歴: |
1956年8月生まれ、'79年東北大学経済学部卒。'79年日産自動車村山工場工務部生産課配属、'89年英国日産製造出向、'92年日産自動車生産管理部生産計画課、'95年三星プロジェクト韓国事務所主担、'98年欧州日産、日産モトールイベリカ出向、'02年SCM本部SCM企画部主管、'03年SCM本部車両・部品物流部部長。 |
- 徳田 均 氏
- 株式会社東芝 青梅事業所 資材調達部 経営変革上席エキスパート
-
略歴: |
1959年9月生れ、'83年東京大学文学部卒。'83年東芝入社、その後富士工場、深谷工場を経て、シンガポールとメキシコ工場赴任。帰国後、青梅PC工場に赴任し、98年からVMI購買を開始。2000年フィリピン・'03年中国でVMI購買の立上を実践する。 |
|